人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「葉ニンニクで...土佐風ぬた」090217

「葉ニンニクで...土佐風ぬた」090217_b0006637_2042667.jpg一昨日の日曜市で買った葉ニンニク...
先週は...余裕でたくさん売っていたが...
今回は...どこの店にも見当たらず...^^;
いかん!...葉ニンニクは...どうやら真冬の食材らしい...@@
ニンニクは...
「春になると芋がおおきゅうなる!葉が美味しゅうのうなる!
 葉っぱが旨いのは冬ぜよ!」...この地に来て知った...
週末...こちらでは...気温が24-5度にもなった...
冬が終わりかけている!...かろうじて一軒の店で見つけてゲット!

葉ニンニクは...刻む前は...予想より穏やかな香り...
が...刻むと...猛烈なニンニク臭なのね!
この「葉ニンニク」を使った「ぬた」を...先週食べた...美味!自作したい!
「ぬた」とは...「芥子酢みそ」で作った和え物のこと...と思っていたが...
当地方では...「葉ニンニクで作った酢みそ」...そのものの呼び名らしい!
で...その「ぬた」は...鰤やカンパチ(ここではネイリと呼ぶ)など...
この季節の脂の乗った魚の刺身に...とっぷりつけて食べるようだ...

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「葉ニンニクで...土佐風ぬた」090217_b0006637_2043243.jpg
↑これは...青のり+ネギ風味の刺身蒟蒻に...掛けてみたの図↑
こってり「ぬた」をつけて...食べるのであります
昨日は...日曜市で買った生キハダ鮪に合わせてみたが...それもいける!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●初の自作「ぬた」...記憶のために...作り方メモ●
「葉ニンニクで...土佐風ぬた」090217_b0006637_20435189.jpg
■材 料■
   葉ニンニク…一束(約130g)  ニンニク…ひと片  白みそ(甘いの)…300g
   酢…米酢+柚子酢で180cc  砂糖…大さじ3   みりん…大さじ2-3
■作り方■
   1 葉ニンニクを洗って刻み,ニンニクひと片も粗く刻み,一緒に,
     バーミクスで,グワァァァ〜ンとペースト状にする.
     この時に,分量の中の一部=酢または味醂(=液体)を入れて撹拌すると作りやすい.
   2 きれいなペーストができたら,ボールに取り,白みそ+残りの酢・味醂と砂糖を,
     好みの味になるよう練り混ぜる...より滑らかにしたい場合には,すり鉢を使う.
     で...でき上がり...なんだけど...今回は...ペーストにするのにちと手こずった...^^;
     フードプロセッサで...連続して作り上げる方が...手っ取り早いのかもなぁ?
     材料の比率は...今回は...こんな味かな?...めっぽう自分好み♪
「葉ニンニクで...土佐風ぬた」090217_b0006637_2044241.jpg
できたものを,ちょうど訪ねてきた従兄弟に試食してもらったら...「ぬたかえ?」「旨い!」...
ほっ!...「ぬた」と認知された?!...まぁ遠からず...だった模様.
その時に...「昔から,ぬたって,あった?」と聞いてみたのだが...
「いんや...子供の頃はなかった」...とのこと.
土佐地方でも...ごく限られた地域の食べ物だったのかもしれないなぁ...
高知生まれの私の母が...
こういうタイプの「ぬた」を作っていた...話していたという記憶は...ない.
あるいは...新土佐料理...なのかもなぁ?...これはリサーチしてみたいと思っている.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いずれにしても...滅茶苦茶...美味!...刺身によし...茹で里芋にも合うという...
いろんな食材と合わせてみたい...
↑の材料で...かなりの量ができてしまう...1日,2日と...酢が入っている分...やや色落ち.
でも...味には遜色なし!...ピリッとパンチが利いてる!...猛烈に元気な味!
きっと...あっという間になくなりそう!...
一部を冷凍なんてことが出来れば(ペーストだけでも)...一年中「ぬた」は常備できる?
あ...でもね...そういう考え方は...イカンかも...
この季節にしか食べられない!ということを...もっと大切にした方が良いのか...悩む...

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
=^・^=

by arinco11 | 2009-02-17 21:15 | 土佐料理(8) | Trackback(2) | Comments(13)
Tracked from OKANの素 at 2010-03-21 18:19
タイトル : 土佐の“葉にんにく”
土佐に島流しになったarincoさんより届いた土佐の葉にんにくで あの葉にんにくの酢味噌を作りました。 すごくおいしい 初めて手にする葉にんにくもおいしいけれど arincoさんの調味料の配合が絶妙でこれは本当においしいです。 ニラのにんにく味噌 去年は葉にんにくの代わりにニラを使ったんだよ。 ... more
Tracked from OKANの素 at 2010-03-21 18:19
タイトル : 土佐の“にんにくぬた”で食べ比べ
トビウオしこいわし、独活、糸三つ葉鰹鰤 あーん、どれもおいしー♡... more
Commented by めじろ亭 at 2009-02-19 02:42 x
元気でやられてるようで…安心しました。
四万十なのど川の噺も待っていますゼ。
Commented by arinco11 at 2009-02-19 21:04
■めじろん様…はるばるようお越し! 何とか元気!です。
そちらで荷物を出す日に、ドちょんぼ。
左手首を捻挫...と思っていたら、最近わかったのは、実はヒビが入っていたつう...とほほ。
どおりで、いつまでも痛いはずぢゃわい。。。
それ以外は、すこぶる快調!、野菜も旨いし、
魚はね、「じゃこ(シラス干し)」と「(干し)うるめ」が、今最高に美味。
これさえあれば、すぐにご飯!という感じだよ!
四万十ね、高知県は扇型に東西が長〜い、すご〜く遠いよ!
でも、もう少し落ち着いたら、行ってみたいね!
しまんと噺、待ちよってください! ^^
それはそうと、今の家の庭や、窓越しの路地の向こうの家の木に、
こないだから、つがいのメジロが飛んできて遊んでおるのをよく見かけるよ。
家の中から、、、鑑賞ぢゃ、、、 ^^
Commented by kagoyuyu at 2009-02-20 10:09
こんにちは♪
冗談かな?と思っていたら 本当に引越しされたんですね。
びっくりしました。 

葉にんにくのぬた すっぱくさ好きとしては
たまらなくそそられる一品です。
葉も刻むとにんにく臭があるのでしょうか・・・
これからも高知ネタ とても楽しみにしています♪
と 手首 大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね~

Commented by クーネル at 2009-02-20 11:31 x
ご無沙汰しています。 以前と変わらないパンチの効いた書き込みは

スゴイです。土佐に帰られて、今では落ち着きましたか?

どのような日々をお過ごしなのでしょう~~

ミクシイはそのままでOKなのかしら?

今から プールへ行きますので、後ほどにもう一度コメントしますね。
Commented by クーネル at 2009-02-20 21:46 x
追伸    こんばんは!  こちらはとても寒いですが、南国は

如何ですか?  高知は美味しい食材が豊富にあるようで

ありんこさんにはぴったりですね。  お役立ちレシピ楽しみに待って

いますので、よろしく。  先ほど  早々と酒粕注文しちゃいました。

お体大事になさってくださいね。  ではでは~~
Commented by arinco11 at 2009-02-21 00:09
■かんちゃん…いえいえ、エイプリルフールにしては早すぎるでしょ! ^^
まじッす!
んで、「ぬた」...まさに「すっぱくさぁ〜」です。
いつの頃、だれが発明したんだろう?...近くにある図書館でも調べようと思っています。
葉ニンニク、葉っぱにもニンニク臭ありますよ。刻むと香気を放ちます。
それと、葉っぱ、意外と柔らかくてビックリ。すき焼きに入れたり、炒め物にも良いとか。
食べる日を選ばないと、えらいこっちゃ。 ^^;
「ぬた」はね、
粒ニンニク+緑野菜(ほうれんそう)+甘い白みそ+酢+砂糖でもできなくはないけど、
葉ニンニクだけで作ったものとは、違うと思うよ。もどき、でやってみる?
それこそ、パンに塗って食べても美味しいかもよ。
土佐版、私にもこの先、どんな風になるやら見当がつきません。
どんな面白い食材や料理に出会うことになるでしょう?
いっしょに楽しんでくださいね! ^^
Commented by arinco11 at 2009-02-21 00:19
■クーネルさん…こんばんは。こちらこそ、ご無沙汰しています。^^;
まだまだ、こちらでの暮らし、
例えばゴミの出し方とか、分からないことや、戸惑うこともアリアリです。
でも、きれいな空気と空、美味しい食べ物、ある意味で天国です。
あ、引越途中に手首を負傷しました。痛みが長引くので、???、ヒビが入ってた。 ><
その分、荷物の片づけが遅れていますが、食事は、ほぼ自家営業です。
こっちの食べ物は、料理の必要ない、そのまま食べて、最高です。
あ!、酒粕、今ものすごく良いのが出ていますよ。注文、正解! ^^
ここでは、昼間の暖房は、オフでも良い日が増えてきています。
思ったより、一日の寒暖の差が大きくて、朝と夜は湾岸の住まいの方が温かい、
夜は、寒い日は、湯たんぽ、です! ^^
Commented by kimiko at 2009-02-21 20:23 x
あっらぁ~~~arincoさ---ん
あ〇さんからもしかしたら...と伺っておりましたが、バタバタしていた時期で
その後すっかり忘れていましたが(スミマセン;;)
現実になって、とてつもなく嬉しいです☆
ぜひ、ひるねにもいらして下さいね。

あ、“ぬた”ですネ
ブリにはやっぱり葉にんにくで作ったぬた(ワタシは作りませんが;;)が美味しいですね。
でも、こんにゃくにも美味しそう!日本酒をきゅっと飲みたくなります。
わーい、ぜひ乾杯しましょうー
Commented by arinco11 at 2009-02-24 20:07
■kimikoさん…ご無沙汰しております。 びっくりされましたか? ^^
こちらに来てから、「ひるね」サンの前は、3-4回通ったかな?
あ!ここここ!、あらためて、ゆっくり伺いたいなぁ、と眺めておりました。
こちらは野菜も魚も、なんでも美味しいったらありません、感動の日々。
「ぬた」は、初めて食べたとき、すぐに自分で作ろう!と思いました。
すごく美味しい!目が覚めるばぁ!
こんにゃくとも合いますよ。魚が無いときには、簡単にホイ。
では、近々、神母ノ木でお会できることを楽しみにしています! ^^
Commented by eight-b at 2009-04-15 16:56
これか?
これをかんぱちに塗ったくって食う、食いたい、食えば、食わせてっ!

しょうがないニラで作るか。

にしても高知でパラダイスな生活やおまへんかarincoさん^^
Commented by arinco11 at 2009-04-15 19:11
■蜂さま…これぢゃ! 喰えば!、喰え!喰え! 浜るでぇー! ^^
こういう旨い味噌は、なぜ土佐から全国版にならんのか?と思ふ。
ってかね、
この臭い酢味噌、もともと高知県の西部で発明されたらしくて、
もとは「かしきり」つうて、
樫の実豆腐の薄切りにつけて食べてたらしいことが、最近やっとわかった。
その味噌だけ、エエトコ取りして、鰤やカンパチ、刺身の友達にしたのは、
割と最近みたいやね。
ここの郷土料理、素材が旨いから、まんま「裸料理」で、天国や! 来なされ!
Commented by babyboomer at 2012-06-23 19:35 x
今頃コメントしてもとは思うけんど。。。webで"りょうせん"を調べよったらここに行き着いたので。今年64になるおんちゃんやけんど、高知で20までおった。おんちゃんが高知におった時からこのヌタはあったぜよ。記憶では刺身、特にブリやったと思うが、につけて食いよった。今、茨城におるが、葉にんにくが手に入らんのでこれを作れんがよ。旨い、懐かしい。今度、高知に行ったらと思うちゅう。こんなのを高知は名産品としてなんでもっと発信せんがやろう?上のブログ、持っちゅうだけで発信しやせんこと、断っちょきます。
Commented by arinco11 at 2012-06-24 20:31
■babyboomerさん...コメントまっことありがとうございます。
りょうせんで、ココにいらっしゃいましたか^^
そういう方が、うんとおられるようです。
と、44年前には「土佐のぬた」は、今とおんなじように、食べよったがですねぃ。
ブリやネイリに、土佐ぬたは、まっことよう合うちゅー!
葉ニンニクは、高知では11月から2月過ぎまで売っちゅうぜよ。
私が千葉に暮らしていた頃には、
葉ニンニクなんぞ、お目にかかったこともありゃーせんかったです。
高知においでるまでもなく、ご親戚に送ってもらうとかありゃーせんろうか?
なんなら、アシが送らしてもろうてもエエですよ^^
高知は、高知にしかない美味しい食文化を外へ伝えるのがうんと下手だと思います。
「イタドリ」なんかまっこと旨いし、
この「ぬた」、「酒盗」、「うるめ」もっと外にもいろいろありますねぃ。
げに、名産品の宝庫ぢゃのに、惜しいもんですらぁ^^


<< 「赤岡町・三浦屋の“おじゃこ”... 「速報...今朝の土佐山田日曜... >>