人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「棚から荏胡麻もち...大根白玉団子」070413

「棚から荏胡麻もち...大根白玉団子」070413_b0006637_17121018.jpg春眠...暁を覚えず...
寝たふりして...一週間...あっという間。
少年老い易く...学成り難し...です。^^;

インスピレーションよ、開け!。
←こちら...今日のおやつでした。

前回の「荏胡麻だんご」は、
白玉粉を「長芋」で練りました。...で、
本日は、「大根おろし」でやってみました。
大根200g=「おろし」にして約1カップ、
白玉粉150gに混ぜてグシャグシャと捏ねる...
水は一滴も使いません。
テフロンのフライパンに、サラダ油を薄く塗り、焼きます...それだけ。
タレは、だし+醤油のみ...薄い葛仕立てです。
熱々できたて。↑撮影用には荏胡麻をパラパラ。ついでに柚子一味(京清水・七味家)もハラリ。
しかし、荏胡麻の素敵な美味しさに...実際には...もっと...たっぷらこと...まぶして...↓。

「棚から荏胡麻もち...大根白玉団子」070413_b0006637_17122645.jpgさぁて、どんなお味かな?。^^
なんと言っても、「荏胡麻」が主役!。
あぐっ...う!旨い〜!...
荏胡麻も!...大根白玉も!。
こりゃ、棚から荏胡麻餅!。

荏胡麻を味わうにつけ、
独特な風味を...どう生かせるのか?...
そう考えるうちに...
「日本エゴマの会」のサイトに
たどり着きました。

ふむふむ...
荏胡麻油って、胡麻油と同様、
生絞りと焙煎絞りがあるんだ...とか。
荏胡麻の正体って何?
...と読み進むうちに...。

ひょっとして、荏胡麻...
焙らずに「生」で食べたらどうよ?
...。
早速、冷蔵庫から荏胡麻を取り出し、生で試食...。これが...美味〜!!!
荏胡麻は生でも美味しい...とてもリッチな油分をたくさん含んだ実なのです。
そうだ!、生がいけないはずはナイ...鳥や野生の動物たちは、木の実を生で食べている...。

今日の...大根おろし入りの白玉餅は、
そんな...「生の荏胡麻」を楽しめるように...と...思いつきました。
香ばしく焼いた大根風味のお餅に、醤油だれ...甘みなし、荏胡麻をたくさんまぶして...。
これは...ホントに美味...いや感動的な滋味です。荏胡麻のプチプチ食感もgoooooo〜。
白と黒、二色の荏胡麻、意外なことに、白の方が黒より個性が強いのです。
ルーツや品種も違うのでしょうかね?。粒の大きさも違います...白>黒。

辛みの柚子一味は、アクセントとしてよく合います...荏胡麻だけでも十分に美味しいですが、
ピリッとした唐辛子が、荏胡麻の風味を引き立ててくれます。 =^・^=
     

by arinco11 | 2007-04-13 18:08 | 和な味(103) | Trackback | Comments(10)
Commented by koro49 at 2007-04-13 22:22
おぉ!!!
今度は大根おろしでね♪
すごいな~♪でもこれ食べたいから作ってみるね。
しかもエゴマを生で食べる発想、やはりarincoさんだ♪
「日本エゴマの会」ってあるんですね。
ちょっと行ってきました。後でゆっくりお邪魔します。
今日は眠い^^;おやすみなさ~いzzzzz・・・
Commented by arinco11 at 2007-04-14 06:44
■頃子さん…いろいろ検索するうちに、
みたらし団子に荏胡麻の粒々をふりかけたものは見かけました。
でも、タレが甘辛か?、荏胡麻は焙ってあるのか?ないのか?...がわからない。
ビジュアル的なヒントではありました。
ただ、串刺しは↓でやったばかりだし、
団子をグリルで焼くか?、オーブントースターを使おうか、迷ったのです。
そして、欲しかった香ばしい焦げ目、フライパンで!、茹でなくてもいい...とね。
不精者なりのアイデアでした。^^;
白玉団子は、一個30g=5cmの丸、厚みは1.5cmほど。じっくり焼いてね。
あ、そうそう、大根おろし...すごく大根の味で美味しいですよ。
さぁて、次は何をすり下ろしてやろうか、蓮根?...とか。
白玉に、野菜のすり下ろし...面白くなってきました♪。
荏胡麻の生、もう味見なさいましたよね...。^^
Commented by 酒粕大好きクーネル at 2007-04-15 20:41 x
こんばんは! 又々 ご馳走にお腹が鳴りそう~~♪
そうなんだ・いつもお豆腐で白玉団子を作るけれど“大根おろし”という手もあるのですね。やっぱり私とは違うな・・・・・・・・脱帽です。
火曜日には、コープさんの配達に確か 白玉粉 も注文していたはず。
早速、真似てみようっと!   酒粕も少し入れてみようかな・・・?
荏胡麻がないけれど、まずはお団子のお味を楽しみましょうか。

過日  高知から届いた【大吟醸の酒粕】 残り少なくなってしまいました。
あちこち お嫁に行ってしまったもので。
仕方ないので、もう一度お願いして送って頂きました。
これで  オシマイ だそうですよ。  よかった 間に合って!

そちらでは お好み焼き を召し上がることはありますか?
関東では もんじゃやき かも知れないですね!
お好み焼き の生地に酒粕をいれてみると  グッドなお味になりましたよ。
もう ご存じかな・・・・・。
Commented by kyoe_noriko at 2007-04-17 11:36
大根餅好きな私がこれに飛びつかない訳がない・・・。

更に荏胡麻の風味が加わるとなると・・・・ごく。
Commented by arinco11 at 2007-04-19 11:32
■クーネルさん…お返事おそくなりました。^^;
新しいプロジェクトに手一杯、例のあれ...。間もなくオープン準備中。

さぁて、お豆腐で白玉団子ですか!、ほうほう、そりゃ初耳、試してみたいなぁ。
白玉団子に混ぜ物するのは、もっと可能性がいっぱいありそうで、
酒粕もきっとイケる!でしょうね。白玉粉の原料は、もち米だって...。
↑の大根おろし、これは、おろしだけのほうがいいかも。
大根風味がバッチリで、オススメですよ。もうお試しになったかな?。^^
荏胡麻がなくても、ふつうの炒り胡麻で、きっと美味しいとおもいますよ。

あぁ〜!、文の大吟醸の酒粕、私の所には、今年はまわってきていません。
クーネルさん、買い占めですよ〜。^^
でも、リピートとは、よほど気に入っていただいたのですね。
大吟醸そのものの仕込みが少ないので、
100か150kgほどしか酒粕ができないときいたような...。
純米吟醸の酒粕も、また違う味わいですよ、米も酵母も違うから。

もんじゃ焼き!、いやはや、ariは...苦手です。><
猫舌な上、いつまでたっても固まる気がナイ...というところがね。^^;
Commented by arinco11 at 2007-04-19 11:41
■noriちゃん…大根餅!、ひょっとしたら、お手軽さ百倍!ですよ、コレ。
それに、百スキで、底のおおきさ一杯に押しつけて焼いたら...で、
ポン酢とネギとか、大根白玉、もっと面白い食べ方できるねぇ。
小餅とか、扁餅とか...にもなりそう。
予想以上に、白玉粉は使えるアイテム!って感じです。^^
荏胡麻、独特な風味は、個性のはっきりした野菜や、魚と合いそう。
近いうちに、刺身にまぶしてみようかな、と考えてます♪。
Commented by hisako-baaba at 2007-04-23 16:55
私のほうへようこそ。
こちらへ伺ってびっくり!凄い創作料理。それも私の大好きなエゴマ。

エゴマは葉っぱから大好きになりました。韓国の漬物です。次に実を買ってみたらこれがまた美味しい。

白玉に長芋や大根おろしという発想の自由さ・・・敬服します。
真似っ子します。

この焙烙を買いたくて、合羽橋に行って、結局金網のゴマ炒り器を買ってきたのですが、焙烙がほしかったです。

時間のあるときにゆっくり拝見させていただきます。momenn・・・toも。
Commented by arinco11 at 2007-04-23 17:45
■hisakoさん…さっそくお訪ねいただき、ありがとうございます。
え?、創作料理ですか?、創作というような建設的なものではなくて、
単なる食いしん坊のいたずら...です。^^;
この荏胡麻は、koroさんからの贈り物なのです。楽しんでいます。
そして、白玉粉、前から好きだったのですが、
このところ変化つけて使ってみよう...あれこれ試しているんですよ。
焙烙、↓のは、かなり年期が入っていて、30-40年ぐらい前の物です。
合羽橋ではみつかりませんでしたか。
ネットで探すと、今風のがありますが、素焼きが一番です。
ひょっとしたら...ですが、↓「銀座たくみ」という小さな民芸のお店に、
http://www.ginza-takumi.co.jp/top.htm
運が良ければあるかも...です。
コメントありがとうございました。今後ともよろしく!先輩!。^^
Commented by koro49 at 2007-04-23 23:50
hisakoさん、発見♪
と、いうよりhisakoさんのところでariさんのお話を読ませていただきました。
私の母は昭和4年生まれ。生きてたら78才。
69歳で亡くなったのです。
それにしてもariさんは、もっとわたしより若い方と思ったましたよ。
そんな違わなくてびっくりこん^^;

「銀座たくみ」ってお店、機会があったら娘にチェックしてもらいます♪
Commented by arinco11 at 2007-04-24 19:32
■頃さん…そう!、koroさんのご縁で、
hisakoさんのところにお訪ねするようになりました。
頃母さま、うちの母より一つ上、お近くですね。...って、
ariがもっと若いと思ってたんですか!、
なぜだろう?...うふふ...馬鹿ばっかりやってるもんなぁ...。^^;
年齢不詳、性別不詳を、これからも貫くことにします...あはは。
冗談はさておき、
koro49なら、私はari52ってことで、よろしいんでしょうか?...お姉様!。
で、
焙烙なんですが、「銀座たくみ」だけではなくて、思い出しました。
新宿若松町に「備後屋」という、やはり民芸系のお店があります。
http://www.quasar.nu/bingoya/
ここも、ひょっとしたら...ですよ。お訊ねしてみて下さいね。


<< 秘かに...おしらせ 「荏胡麻だんご...甘辛だれ」... >>